生きる

生きる

魔(ま)は善人のこころと志しを奪う

ニュージランドの地震 魔性が善人のこころと志しを 若者の命を奪う 兆候はなかったのか 情報はなかったのか 魔が襲いかかる前兆はなかったのか 悔いがのこる
生きる

不軽(ふきょう)の対話でしか平和は得られない・・・2・26事件に思う

2.26事件で思う 1936年(昭和11年)2月26日から2月29日に 軍部の派閥争いのなか天皇を中心とした社会をつくるべしという 皇道派の青年将校1483名が昭和維新を掲げて断行したクーデターである 貧しい子弟が多かったのが皇道派である ...
生きる

注意しすぎることはない

どんな時でも アンテナをはり、情報収集につとめ 注意をする 注意をしすぎることはない 油断が一番いけない
生きる

全国犯罪被害者の会(あすの会)の岡村会長の戦いに敬意

岡村 代表幹事の 裁判制度の改革 10年の激闘にころより敬意を表する 矛盾・理不尽があれば どんな制度も闘って改革を進めなくてならない 81歳の岡村氏の行動は 希望をもたらすものである
生きる

どんな状況でも希望は捨てないで

生きるとは 希望をつくっていく行為である どんな状況でも希望を つくりだす それは強い意志によって可能となる
生きる

老いを楽しむ

介護が大変でも 生きて 何かに挑戦しながら 生きがいを見つけながら 老いを楽しんでいく そんな懐の深い 力をつけなくてはならない
生きる

悪口・罵詈(あっくめり)されることがある

生きていれば 悪口を言われたり 罵られたりする しかし、そんなことには負けないで 生きていかなくてはならない
生きる

北方領土はロシアの不法占拠である

1945年(昭和20年)8月15日 塗炭の苦しみを受けたが 敗戦をうけいれた 戦争が終わった時に 9月5日にソ連軍は北方領土 歯舞群島(歯舞諸島)、色丹島、国後島、択捉島 に上陸し実効支配した 歴史を忘れてはならない 国を思うのは民の責任で...
生きる

勝ち負けは世の常

勝ち負けは世の常 勝ったり 負けたり 最後の勝ちおば祈らん
生きる

もう若者の熱情を抑えることはできない

アフリカ諸国の反政府運動 リビアも時間の問題である 国家権力・軍隊で抑えることは もうできない 民衆のパワー 若者の熱情は必ず時代を変えていく