生きる

生きる

住んでいる所を良き所と思って生活する

住んでいる場所、住居が修行の場所である 滝にうたれることもないし、座禅を組む必要もない 住んでいるところが人間完成の場所である よきところよきところにするという思いが修行になる 我慢も必要になるし、改革の必要もある それが一番の修行である
生きる

何歳になっても目標をつくる

目標があれば、元気になる 生きるとは、自分の目標を掲げることである どんな小さなことでも良い 年齢に関係なく 自分なりの目標を作ることである
生きる

真に難とたたかった人この人が師である

師匠と弟子の関係のなかで重要な思想・哲学は伝持される どんなにりっぱな思想・理念があっても 平和に 共生社会 実現のために行動しなければ意味がない その闘う先師がいて、弟子はその言葉の意味をしるのである 闘う師匠・難を受ける師匠がいなければ...
生きる

瞬間・瞬間が決断の連続である

毎日が決断の連続である 朝何時に起きるか 何時からトレーニングを開始するか 会社訪問は何時にするか 等 決断することが大事である 決断すると全身の細胞がそのように準備をはじめる 決断がにぶると細胞もよどむ
生きる

人にとって最大な敵は無関心・無気力である

人は食っては寝、食っては寝してもむなしいものである 何かに関心をもち、掘り下げてみる 日本はコーチシステムが遅れているが 精神的にコーチする人が必要となる 無関心・無気力を退治するシステムをもたなければならない
生きる

人にはいいところもあり、わるいところもある

人はいいところもあり、わるいところもあり かわいいところもあり、にくたらしいところもある 人生で、うまく導いてくれるに出会った人は幸せである 本当の指導者はその出会わなかった人のために 万感な思いで筆をとり、伝えようとしているにちがいない
生きる

正月 86歳の方の買い物をサポートした

歩くのがやっとの男のかたが買い物が大変なため 車でお手伝いした ゆっくり、ゆっくりと歩いた 一人暮らしで体がよわくなると生活が厳しいことがわかった
生きる

自然は偉大である、人も偉大である

都会では自然をゆっくりみることができなくなっている 精神的にはつらいことである 偉大な人もいる そのような人の書物を読むのも精神的に安定を取り戻す 自然から学び、偉大な人物から学ぶ
生きる

テレビやネットにはまるとどんどん生命力はおちてくる

テレビやインターネットを見る時間がふえると生命力がおちてくる バランスが大事 読書力やコミニケーション力をみがくためにも 耐えて本を読む力もつけないといけない 人と会い、意見を述べる機会ももたなければならない 生命力とはまさしく生きる力であ...
生きる

ビルマ戦線でたたかった人に話を聞く

ビルマ戦線での戦争体験を聞いた 多くの人がマナリヤや、食料不足で命をなくしたそうだ とかげやへびを38銃でうっては食べていた 日本兵が使っていた38銃はうっては薬きょうをぬくとタイプで 敵は機関銃で撃ってきたとき、武器の違いをまざまざと感じ...