生きる

生きる

先入観でものを考えるな

自分の頭の小さな 先入観 自分の頭の小さな 知識 自分の頭の我執(がしゅう) ときどき あたまをときはなせ
生きる

さきの戦争を先導したのは官僚とマスメディアである

政治家は選挙で落とせる しかし官僚と マスメディアの暴走は止められない それを止めるには 民衆に基盤を置く強固な善の組織が必要である 検察官僚も、判事も メディアも人間のうちからかえるしかない だからこそ民衆の礎が必要なのである 簡単にファ...
生きる

86歳の青年に会った

ボルネオ沖で海軍の輸送船で働いていたとのこと 多くの戦友が亡くなったとのこと 戦後は食べるものがなく 多くの女性たちが買い出しに行き 自分の食べるものを 食べなくて子どもたちにあげた 帰れり際、82歳の奥さんが 笑いながら健康ですごすことに...
生きる

自助・自立ができない国家は重税国家に突き進む

専門家がいない 素人集団が政権を取っている 非常に危険な状態になった 経済の専門家 農業の専門家 水産の専門家 専門家の政治家に野党を超えて 意見を聞かないととんでもない国家になる 民主党みたいにシロウトが多いと 政策がムチャクチャになるし...
生きる

志しが低いと小さなことで悩むようになる

志しが低いと小さいことで 悩むようになる そして他人の言動が 気にかかるようになる 他人の顔色をうかがい生きるようになる
生きる

マンデラ元大統領が92歳の誕生日を迎えた

南アフリカ共和国の元大統領が18日 92歳の誕生日を迎えた 27年間の牢獄 何にも屈せず 闘い続けた 行動の人である
生きる

男は志しをもって男となる 男のなかの男とは

男は志しをもって男となる テレビにでるような ちゃらちゃらした男になってはいけない 理想にいき 理想に死んでいく その本懐こそ人として生きた事になる 市井の中に理想がある どこか遠くに理想があるのではない 世の中を幸せにするという 炎のよう...
生きる

対話の重要性

人生に対する問題は 対話でしか解決しない 講演会でいくらいい話を聞いても インターネットでいくら調べ物しても 他人事の話になってします 一方通行では何事も解決しない 一人の幸福は対話によって成り立つのである おしゃべりをする おしゃべりをし...
生きる

ひとは境涯が低いと

ひとは境涯が低いと 自分の幸せは遠のく 人の幸せを祈れる自分に 人の幸せを祈れる境涯に
生きる

希望が見えないからこそ、その闇と戦う強さを

希望が見えないからこそ あえて闇に分け入って 人生を肯定しなければならない 希望の光を探さねばならない それが人生である そしてその生きる強さを得なければならない