生きる 目が見えることにおいて・耳が聞こえることにおいて 目が見えることにおいて・耳が聞こえることにおいて 誤った情報が入る余地がある 計画停電の中で 真っ暗やみの中で 何かを学ばなければならない 2011.03.30 生きる
生きる 危機学を体系化しないとまた同じように人命が失われる 経済優先制度の中 危険が見失われる 原子力政策への危機の甘さが いま多くの人たちを苦しめている 危険を感知できないという 生命の営みを 何としても 危険を感知できる生命の営みにしなければならない 例)割れる食器類は上には置かない 2011.03.30 生きる
生きる フランスの大統領が支援にくる 日本は大国である 国土は小さいが 国民が一生懸命である 被災地の事を考えれば身が細る 子どもたちもどれだけ心細いか ペットもどれだけ悲しいか 2011.03.30 生きる
生きる 日本も捨てたものではない、悪い人は少々いるがほとんどが善人である 埼玉のスーパーアリーナのボランティア募集で 100人の募集に4000人が 駆け付けたとのこと 日本も捨てたものではない 誇りの持てる国である 市井の庶民には素晴らし人がいっぱいいる 2011.03.29 生きる
生きる 風評被害で農家の人が自殺 風評被害で農家の人が自殺 原発で出荷停止された影響である お金がある人はぴんと こないかもしれないが 私はお金がないから 身にしみてわかる 明日の生活がなりたたないのである 東電・政府の対応で二次災害が進んでいく 政府は国民の生命をまもるた... 2011.03.29 生きる
生きる 日ごろから油断を排する、地震に対する心構え・自分の身は自分で守る ①家具類の転倒防止、棚から落下防止対策を 施そう ②避難準備をしておこう 懐中電灯・電池 スニーカー・携帯ラジオ 飲料水・救急セット・下着 マッチやライター 非常食(缶詰等) 車の扱い 避難場所の確認 ③消火の訓練 消火... 2011.03.29 生きる
生きる まず原発を止めれば、あとの復興は総動員でできる まず、原発を止め 生命を守る あとは自衛隊を総動員すれば 復興は短期間にできる 自衛隊には施設部隊もあり 予備自衛官もいれれば、多くの人間を投入できる 一丸となってやれば、復興は早い 私も自衛隊にいたのでわかるが、非常に士気は高い いざとな... 2011.03.28 生きる