korenaga

死とは

人は生きたように死んでいく

死は厳粛なものである 生きた姿、日頃考えていた事、念じていた事が走馬灯のように駆け巡るだろう こころして臨終を迎えなければならない
仕事とは

仕事の判定基準

①社会に利益(りやく)をもたらす ②社会に美しい姿を現出する ③社会に善をもたらす 人間性の向上をもたらす この条件にあてはまらないものは仕事とはいえない 人間を堕落させるものである いのちが汚れてくる
生きる

何が大事かがわかっている

正邪を判別する、何が正義かを見極める、強い意志力が要求される世の中になった これだけははっきりしている、人を不幸にしているのは悪でる 悪は徹底的に戦い、滅ぼさなければならない
弱気になった時

モチベーションが低いとき

やる気がなくなったとき ①モチベーションの強い人に会う ②基本・原点に戻る ③絶対に大丈夫・前進できると自分に言い聞かせる 悩んではじめて成長できる 希望は絶対に失わないこと
私の詩歌

正義にいきぬけ

哲学を持っている青年に出会うことほど うれしいことはない ひとり立つ精神にみちる青年に出会うほど うれしことはない 悪はゆるさないとたちあがる青年に出会うほど うれしいことはない 青年は宇宙のたからである
幸せになる条件

有害なネットは許さない

出会い系サイトなど有害なサイトは多い、人が不幸になることを望んでいるのだ 小中学生の携帯は必要ない、これからは強い意志をもって有害なものは ゆるさないという精神力が必要である そしてまた強い生命力が必要である
生きる

問題がない組織はない

何も問題がない組織はない、どんな組織にも欠点はある 人間もそうだ だから自分が理想なものをつくると努力すればよい 不平・不満をいくらのべても成長はしない どんな社会でも自分がひとり立ち上がればよいのだ そこからすべてが良い方向に回転し始める
営業について

営業の基本について

一番にアプローチ 二番にお客様のニーズ(欲すること)の確認および調査 三番に提案(プレゼンテーション) 四番 クロージング というプロセスをたどる ニーズの段階で十分なお客様の必要性を聞き出さなければならない 質問の仕方で答えがかわってくる...
私のふるさと

私の母と父です

昔は生きるのが必死だったと思う こたつにはいるといつも,うつらうつらして眠っていた 毎日つかれていたのだろう 本当に感謝がつきない、父母であった
生きる

子供は国家のたからである

子供は国家のたからであるゆえに教育費は無償でよい また国家予算を人づくりに十分あてるべきである 世界に誇れる人材国家を目指す