korenaga

政治家に物申す

労働者派遣法は見直せ

派遣法は派遣会社を多くつくり、質を落とした。政府の考える雇用率をアップしようとする 考えがあったのだろうが、賃金の格差をうんだ。契約社員などはどうしても 賃金はあがらないし雇用調整の場になる。 少しずつ直接契約に戻し、派遣法は見直したほうが...
私の詩歌

正視眼を磨け

いったい庶民に尽くしぬいたのは誰なのか 権力におもねることなく 事実の上でいったい誰が、平和を願って行動したのか その行動がすべてではないか、何をなしたがすべてである それが疑いもない事実である マスコミや評論家の口先だけの言葉を見抜く そ...
組織について

上司が持たなければならない力

上司が持たなければならない、最大で大切な力は部下をはげます力である 丁寧に指導しないと部下は、なにげない言葉で落ち込む 自信をもたせるため、励ますために上司になっているのである
生きる

決意して挑戦すると知恵がわく

熟慮は必要だが方法論ばかり考えると迷いになる 決意して挑戦すると知恵がわく
生きる

新たなちからがでる

できないと弱きになるとできなくなる やろうときめて挑戦すると新たな力がでてくる
結婚とは

夫婦は似てくる

妻が性格がひねくれていると、夫もひねくれてくる 妻が哲学者だと夫も哲学者になる 妻がどろぼうだと夫もどろぼうになる 妻が聖人だと夫も聖人になる これも道理である
勇気

必ず世の中はよくなる

必ず世の中はよくなる 希望はある 政治家・官僚を監視し、 政治をよくしようと一票行動を起こせば変わる
生きる

遅々として世の中がよくならないと言われて

友人に遅々として世の中がよく変わっていかないがと言われて 小善、中善、大善 小善をいくら積み重ねても世の中は変わらない 本当の悪を責める、大善でなければかわらない
青年へ

ストレスが多いが

どの分野でも、一生懸命やろうとすると ストレスを感じるものである 生きるということはそのストレスとの戦いかもしれない だからこそ哲学が必要となる
私の詩歌

幸せな国とは

幸せな国とは この国を幸せにしようと また人間を貶める悪と戦おうとする 主体者として 生きる人たちが多い国を言う 君よ 君がどの分野でも 主体者として、国を良くしようと 努力すれば その国は幸せな国である