生きる 長期金利がさがり続ける マクロ経済政策が打ち出せない 民主党政権にはガッカリである 雇用をつくりだす 財政出動しないと なかなかデフレから抜け出せない 経済の強い政治家が 舵を切ってくれることを祈るのみである 2010.08.06 生きる
生きる 加齢すればするほどネットが必要となる 歳とともに情報の整理が必要となる 図書館にそうは通えない ネットは大切な道具となる うまく使うコツを持てば ネットも有効になる 昔盆栽はひそかな庭先の趣味だった それと同じようにネットで 知識は増える 知識経済 面白い 2010.08.06 生きる
生きる 病気が続いて弱気になっても 病気が続いて弱気になっても 大丈夫 大丈夫 きっと良くなると 必ず元気になってみせる その強い気持ちが 病気を負かすことができる 遠回りすることも人生である 一日でも命を延ばして 人のために尽くしたいと思えば 力がでてくる 2010.08.05 生きる
生きる 職人も少なくなっている 75歳で上記のようなバッグを製造している職人さんに会った すべての工程を一人でやっていた 仕事ができるので業者からの発注が絶えないそうだ 生き生きとしていた 2010.08.04 生きる
生きる 地域社会の幸せ 昭和20年代、昭和30年代 まだすべての家は貧しかったが 家に鍵をかけない家が多かった それだけ安心・安全だったのである 今はモノは豊かになったが 心はさびしくなっている 地域社会を安心にするための 努力が必要になってきた 2010.08.04 生きる
生きる 予算委員会の国会中継をみて 中井洽国家公安委員長の態度が気にかかる 政治家は国民に自分は どのような仕事をしているか したかを放送を通じて説明責任がある 中井議員は政治家の資質がないと思われる 政治家としての哲学が薄い 政治家がえらいわけではない 一生懸命に、先頭切っ... 2010.08.03 生きる
ニュースを見ての感想 101歳の神の医師 山崎様に 日本兵として終戦を迎え 中国に残り、医師として頑張っている 山崎様 テレビで拝見し 感動しました こんなすばらしい日本人がいたのか 日本人として誇りです 2010.08.02 ニュースを見ての感想
仕事とは 現場に全ての解決の方途がある 全ての現象がおこっている 現場を大事にしないと 必ず行き詰る 全ての解決のこたえも現場にある のりこえる智慧と勇気も現場から 起こってくる 2010.08.02 仕事とは