青年へ 目の前の課題、社会がかかえる課題に立ち向かう 目の前の課題、社会がかかえる課題に 立ち向かう その中で生きがい やりがい 使命感が芽生えてくる 関心を持っているものを 深く掘り下げてみる 無関心というのがいちばんいけない 2011.04.23 青年へ
生きる 目先にとらわれると大きな問題を見過ごす 目先にとらわれると大きな問題を見過ごす いざというときのために 根本的な対策を講じていく 最悪なシュミレーションから 対応を考えてみる 本当に大切なものを守るために 何をすべきかを考えてみる 何か起こった時は なぜ! 問題の本質を考えてみる 2011.04.23 生きる
生きる 希望を与える木 津波を乗り越えた陸前高田の松の木 希望を与える木である 草木成仏(そうもくじょうぶつ)といわれるが 木も仏になり 人々をはげますのである 使命ある木である 2011.04.22 生きる
生きる 自然が脅威であれば、仲良く共生を図るしかない どんなに原発を安全にといっても 自然の脅威のなかでは ひとたまりもなく、簡単にこわされる 自然をあまくみるとあぶない 警告であると思う 災害という宿命をもつ日本 このことを今回の教えてくれた 津波は起こるもの、地震は起こるものとして 日常の... 2011.04.22 生きる
生きる お金は幸せを下支えする 幸せは経済が下ささえしているのである 経済力がなければならない 恵まれている人が 精神的な本を書いていても ぴんとこないのは その点がわからないからである どうやったら幸せになるかを考えれば お金の事は避けては通れない 経済の仕組みを知らな... 2011.04.21 生きる
生きる 駅のエスカレーターがとまって、お年寄りやベビーカーの影響が 節電で駅のエスカレーターが止まっているため ベビーカーでの移動が困難になっている 階段がながいため、大変である ここ2、3日でお年寄り、ベビーカーのお手伝いをしたが 節電もわかるが、困っている人には一時的に動かすなり 駅員はこの災難の時こそ... 2011.04.21 生きる