2010-12

生きる

詩人は何のために存在するのか

詩人は何のために存在するのか 権力と戦うために 社会矛盾と戦うために 不条理なものと戦うために 苦しみをすこしでも和らげるために 生きる希望をもつために 何のためにお金が必要なのか 何のために仕事をしているのか 人は何のために生きるのか 人...
生きる

何億も収入ある人、その日暮らしの人

何億も収入ある人、その日暮らしの人 老後はまあまあ生活できる人 困窮する人 どこで差が生まれてきたのか 計画性のある人 いきあたりばかりの人 へんな宗教にのめりこむ人 金の執着がありすぎる人 自分勝手な人 どんな人も 限られた一生である
生きる

なぜ子どもたちの能力が落ちているか

江戸時代は寺子屋が全国に20000ちかくあり 教える人も多様化していた ゆえにその当時欧米が識字率20%ぐらいのところ 我が日本は80%を実現できていたのである これは驚異的なことである これからは市井の人材が ネットを通じて教育に参画すべ...
青年へ

マーティン・ルーサー・キング博士の生き方

生き方が4つの言葉に要約される 勇気 献身 創造力 おもいやりの心 社会のために貢献する人生ほど 一生を輝かせることはない 一回きりの人生である 思い切り燃焼させることである
青年へ

他力本願を排して、挑戦の日々を

他力本願を排して 自力本願に 志をもって 自己の悲哀に勝って 暗闇のなかでも ひとり立て ひとりたてば 必ず一人、二人と続く
政治家に物申す

なってはいけない者が政治家になっている

本来政治に携わるものは 見識があり、人格があり ああこの人がなって当然であると言わしめる 雰囲気を自ずと感じるものである そのような政治家をつくれないことは 選挙制度と国民に問題がある もういちど本当に必要な政治家であるかどうか 総チェック...
政治家に物申す

離島問題を真剣に考える政治

日本には200近く島があり 周辺国と近い島は緊張を強いられる そして生きる条件がわるいため どんどん人口が減る 政治家も票にならないから あまり取り上げない しかしこの問題は非常に大事である
生きる

教育を受ける権利、教育を施す義務

国家は国民に教育を施す義務がある 学問することが喜びである そんな国民をつくらなくてはいけない 昔は多くの企業内学校があり 技術教育がなされていた 教育は国家の根本である 学問する喜びを知れば 幸せは感じるものである
生きる

政治がダメになる原因は国民にある

政治家に黙っていると 政治はダメになる いいようにやられてしまう
生きる

急速に高齢化が進み、若者には税負担率が高まる

年金が賦課方式のため 若者の支えで支給される 税負担が高まっていく 仕事をつくり、雇用を確保する 地方議員もどんどん減らさないと 大変なことになる 自身が納めた分の年金をもらうわけでないので もらう人は 若者を大切にし、夢をもたせなければな...