2010-11

生きる

政治家は深い哲学をもっていないと日本をダメにする

一生懸命、司法試験だけを勉強して 弁護士になっても 検事になっても 裁判官になっても 一生懸命、公務員試験をうけて 公務員になっても 政治家となっても 全体人間となって 人格がすぐれ 見識が優れなければ 国をダメにする その罪は大きいのであ...
生きる

松下幸之助は泣いている

松下政経塾出身者の政治エリート意識が 頭をもたげてくる 政治家の現場の苦労をないがしろにするのである 松下政経塾は自分はお金を出さずに勉強できる その上に活動資金までくれる これでは 政治屋の頭は出来上がるかもしれないが 現場の知恵がでる政...
生きる

作詞家 星野哲郎・阿久 悠(あく ゆう)がいかに才能あったか

作詞家 星野哲郎・阿久 悠(あく ゆう)は偉大な 作詞家である 日本語の素晴らしさを教えてくれた 言葉には魂(たましい)が宿る 現在のシンガーソングライターは だんだんその精神が薄れているのは残念である
生きる

真のリーダーとは、真の幸福とは

決定(けつじょう)した勇気の人 絶望な状況でも希望を贈る人 アリストテレスは ”幸福は、それ自体を目的とすべきではない ものごとをただしく行う副産物として 生まれるものである”と これが正しき生きる基本である
ニュースを見ての感想

三島由紀夫が亡くなって40年

三島由紀夫が亡くなって40年 市ヶ谷駐屯地にて自衛隊の決起をうながしたが その後割腹自殺 三島は自衛官が決起しないのは わかっていたはずである 三島がバランスをもっていた人間だと思えない すばらしい才能があった人であっただけに 残念である
生きる

食歴は職歴に勝る

食歴は職歴に勝る 幼年期に何をたべていたが その後の人生を左右する バランスのよい食事 考える食事が 健康な体をつくる
生きる

田舎からお米を送ってくれた

我が家は10キログラム2600円~2300円ぐらいの ご飯を食べている いつも時がたつと炊飯器のまわりに めしつぶがゴワゴワとなってこびりついていたが 田舎のお米だとそういうことがない 最初は炊飯器の故障かと思っていたが お米の保湿力による...
生きる

楽は苦の種になり、苦は楽の種になり

楽は苦の種になり、苦は楽の種になり 苦楽ともに併せのむ 喜び 生きがい やりがいは 不安を乗り越えてやってくる
生きる

松が似合う草加

松並木は 古文書によると、寛永年間(1624~44)頃に植えられたものらしい 松は我慢づよい 元禄2年(1689)3月27日に弟子の曽良とともに松尾芭蕉は奥州に向かった 早朝から深川を舟で下り、千住から歩いて 最初の宿をここ草加でとった  ...
生きる

この世に生まれたからには、何か意味を見いだせ

ムダに生きることへの恐れを持たなければならない 意味をもつとはその人の創造力の問題である