生きる 今日肝臓がんで手術した人と会った 検査期間10日間たくさん血液をとられたので、体力が持つかどうか、きつかったとのこと 半分肝臓を摘出、生きていることに感謝していた。もうこれから人の明かりとなって 生きたいといっていた。今日生きていることが奇跡なのかもしれない 病気になって健... 2008.03.17 生きる
青年へ 一言の言葉で 一言の言葉で勇気をもらい、何気ない一言で落ち込む 文字も表現で勇気をもらい、希望をいだき、未来の平和を祈る 文字が力となる、だから部屋のなかに墨文字が必要だろう 2008.03.16 青年へ
青年へ 世界の平和を実現していく 世界は、戦争があり、人権が蹂躙され、l差別があり、悲しみの連続です 人の悲しみをなくすために立ち上がってください 今はその力をつけるため勉強してください。対話の名手となって 世界平和を実現してください 2008.03.16 青年へ
私のふるさと 故郷をあとにして 故郷をあとにして38年もう二倍近く東京で過ごしている-田舎での生活が蜜が濃かったのだろう。鮮明に覚えている景色がある-臨終の時一生を振り返った時故郷と父母、お世話になった人に感謝が尽きないだろう 2008.03.15 私のふるさと
青年へ 富士山のように堂々たる自己をつくれ 仲間がうらやましくなり自分は遅れているなと感じたとき路肩の雑草を見るがよい 踏み付けられても、生きようしている姿を感じるだろう、いいじゃないか先に 行かせてやれ最後に満足する、人生を構築すればよいではないか、 最後に勝てばよい、それまでは修... 2008.03.15 青年へ
生きる 何か日本のため、種まきしよう 何でもよい、あるテーマをきめて、よき日本をつくるため、種まきをしよう 将来必ず世界の見本となる日本になるだろう、立派な政治家を排出して お互いが支えあう幸せな国家になる、教育をちょっとかえればすぐ変わることができる 大げさに評論家は教育は1... 2008.03.14 生きる
子育て 生活習慣が大事 子供は早寝・早起きが基本である 個室にテレビは置いてはならない、特に12歳から15歳の間は注意が必要 絶対テレビは与えてはならない、テレビは必ず生活習慣をこわす 早寝・早起きのリズムをこわす 体が弱くなり、精神力も弱くなる 12歳から15歳... 2008.03.14 子育て