生きる

本の出版は書き手よりも編集者の力によることが多い

本の出版は書き手よりも編集者の力によることが多い 中には編集者的書き手もいるかも知れないが 書き手が入れ込む状態を冷静に判断できるのは優秀な編集者である 市場に配本するタイミング、コンテンツの内容 ヒットする本には、必ず能力のある編集者がつ...
生きる

飛行機も離陸よりも着陸のほうが難しい、人生もそうである

飛行機も離陸よりも着陸のほうが難しい、人生もそうである 人生も青年期よりも、終着期のほうが難しい 人というのは一生見てみないと、終末を見てみないと本当のことはわからない The life when the airplane has more...
生きる

ニュースで第一空挺団の訓練をみた

ニュースで第一空挺団の訓練をみた 懐かしい 自衛隊のなかでも精鋭中の精鋭が空挺団である、通常、落下傘部隊である 身体検査も優、成績も優でなければ受からない、目と腰が悪ければその時点でアウトである 陸上部隊では一番が空挺団 その次が部隊ごとに...
青年へ

社会の乱れ、恨みの生活がなぜ生じるのか

社会の乱れ、恨みの生活がなぜ生じるのか 一言でいうと恩を忘れたからである 大地の恩、親の恩、民の恩、主の恩 人生の修行の根幹は報恩である 恩にむくいる、この姿が人間として一番尊い Why do social disorder, the li...
生きる

師弟といっても弟子の姿で師匠の偉大さがわかる

師弟といっても弟子の姿で師匠の偉大さがわかる 母子(ぼし)といっても子供の母を慕う姿で、母の偉大さがわかる 社長と社員の関係においても、社員の社長への思いによって社長の人徳がわかる 弟子がりっぱになる、この姿で師匠の深さがわかる I und...
生きる

中学校の坂下に洞穴があり、そこに美しい女性が住んでいた

中学校の坂下に洞穴があり、そこに美しい女性が住んでいた 昭和40年頃故郷の中学校の坂道下の洞穴に50歳代の女性が住んでいた 缶詰の空き缶の中に野菜の具を入れて、温野菜にして食べていた “あなたも食べなさい” スプーンで一口いただいた 土地所...
生きる

ケーブルテレビSTBにAndroid 4.0搭載につき

ケーブルテレビSTBにAndroid 4.0搭載につき 会話ができるテレビを思考しています 視聴するテレビから助っ人してくれるテレビになってほしい In cable TV STB about 4.0 Android deployment A...
生きる

世界一の少子高齢化を救う鍵は女性の志かもしれない

世界一の少子高齢化を救う鍵は女性の志かもしれない こういう働き方の選択肢があるのだと見本を見せられると納得 言葉としての理解よりも、現実に行動で働いている姿ほど すばらしいものはない ママさん社長さんの働き方も、社会が変わっていく姿であろう...
生きる

民間人でも逮捕できるかで、妻と議論しています

民間人でも逮捕できるかで、妻と議論しています 私は逮捕できると主張しましたが妻は納得できないので注釈を加えました 現行犯逮捕は逮捕状は必要なく、警察官にすぐ引き渡すことを条件に 一般人にも逮捕権が認められているのです 緊急逮捕は最高裁でも合...
生きる

私有所有満足度から共有満足度に高めていく政策を

私有所有満足度から共有満足度に高めていく政策を 価値創造への充足、共有創造への働きかけ 私が高校卒業するまでは、田舎も農業主体であったが 田植え、雑穀機、もみすり機はすべて共有で、持ち回りで使用していた 一戸当たりの機械リースは安くすんだ ...