2011-03

生きる

情報の混乱がおこる

乳幼児に水は飲ませるなと では妊婦はどうなのか 胎児に水が摂取されるではないか 食器を洗うときはどうなのか ペットの水は大丈夫なのか 情報は整理してながさないと 混乱が起こる 放射性物質の基準値は、牛乳や野菜、飲料水などを1年間毎日摂取し続...
生きる

先進国の日本で考えられないことが起こっている

スーパー行っても 水なし、牛乳なし、野菜なし 棚に何もないのである 原発の影響が広がっている 早く原発が終息に向かうことを 祈っている
生きる

原発で東京の水道水が飲めないとは

乳児には飲ませないようにとの指示 政府は長期的に飲まなければと言うが 水は長期的に飲むものである 東京の水道水が飲めないとは お金がない人は水も飲めなくなった 原発の影響がどんどん出てくる 発電コストが原発は安かったが こんな状態になれば ...
生きる

不屈の魂(たましい)で勝て

ただ涙が流れる 塗炭の苦しみであろう しかし 不屈のたましいで 立ち上がってほしい ただ ただそれだけを祈る
国家とは

日本の統治機能が壊れていると国民の生命が失われる

東日本大震災は非常に残念である 自然災害ではあるが 災害時のスピードが命を救う 国家緊急時の 統治機能をもう一度 考えなくてはならない 国民をどんなことがあっても守る 悲惨な状態を何としても救う その覚悟が 政治の統治機能を高めていくのであ...
幸せになる条件

目指すべき人間像とは

①生きること自体に喜びを感じて生活  できる人間 ②他人や自然と共栄できる人間 ③自己と環境を常に切り開いていける人間 目指すべき人間像がはっきりしなければ 教育の目的もあいまいとなってしまうのである
生きる

リスクから逆算して予算をつくる

人々が遭遇するであろう不幸から 災害から予算を考える セーフティネットから行政をみる 生命の価値は絶対的価値である あとはすべて 相対的な価値である
生きる

東北人の誇り・日本の誇りを忘れてはならない

復興の最大の力は誇りである 東北の誇り 日本人の誇り 日本人はこんなにすばらしいという 誇りである
生きる

娘から志賀 直哉(しが なおや)知っているかと聞かれた

私は小説家とすぐ答えた 妻は聞いたことあるが 歌手の人? わからないといった 志賀 直哉が演歌歌手だったら是非聞いてみたいと思った 志賀 直哉(しが なおや、1883年(明治16年)2月20日 - 1971年(昭和46年)10月21日) 日...
生きる

日本は国民は一流・マスメディアは二流・政府は三流

被災地で悲しみを押し殺し マスコミの取材をうける 横柄な態度にも我慢をする 整然と整列してパンを受け取る 前で給水がなくなっても怒ることはしない おにぎりを二個受け取るところをおなかがすいていないと いって誰かにあげてという こんな健気(け...