2011-02

生きる

法律で身を縛られ、法律で守られる

身近な法律で庶民は 身を縛られ、 法律で身を守られる 立法府である国会 無能な国会議員を選ぶと 庶民は本当に希望を失う
生きる

学園紛争は遠い昔の事か

1968-1970年の全共闘運動・大学紛争で 大学の自治を要求し学生たちがたちあがった 社会改革に乗り出したが、機動隊に抑え込まれた 最後は連合赤軍のように多くの人たちに 迷惑をかけていった 私の友人も内ゲバで命を奪われた 学生ほど社会の矛...
生きる

恋を恋愛を人生の中心にしてはならない

恋を 恋愛を人生の中心にしてはならない のめりこんではならない 恋愛は自己の成長のためにある 第三者的にみて丁度いい 傍観者が必要なのである 自分を傍観者にしてみることも 必要である
生きる

バレンタインデーは好きを告げるときか

告白せず 後悔するよりは 行動してダメでも いい どのような結果でも 好意を誠実に告げることは すばらしいことである カッコ付けずに 誠実に告げる これが一番である
生きる

無縁社会になればなるほど

無縁社会になればなるほど 地域のコミュニティと 優良なインターネットが必要となる 人は関係性で存在していく どのようなコミュニティで暮らすのか どのようなコミュニティを創造するか 大切になってきた 善の関係性を強固にするその智慧が 試される...
生きる

覚醒剤は一旦使用すると抜け出せない、水際で排除するのも重要であるが

覚醒剤は一旦使用すると 脳が侵され、自分ではどうしようもなくなる 隔離して 病院の中で治療しないと 逮捕して罰するだけでは解決したことには ならない 治療制度の体制をつくる必要がある
生きる

生きる力より生を狭める力のほうが増している

生きる力を狭められ 無縁にどんどん追いやられる 精神衰弱の狭間で どうやって 生命力を高めていくか 生命の歓喜を獲得できるか 文化の役割はますます大きくなる
生きる

どんなに状況が真っ暗闇でも

どんなに真っ暗闇でも 希望はある それを信じて 頑張ることである 真っ暗であればあるほど 黎明はちかい
生きる

笑顔は最高な美人になる要素

ブスはトリカブトの植物の根からとった 生薬の「附子(ぶし)」を語源とするようだ 神経が麻痺して無表情な様子を ブスという 笑顔が免疫力をたかめ 健康にをつくってくれる 笑顔は美人の要素である
生きる

先送りすると後処理のほうが大変になる

つい 面倒くさい事を先送りしてしまう 仕事も、家計の出来事も 先送りしていると 後処理のほうが時間をとられてします 時間を大切にするには スピードが大切である 体も変だなあと思ったら 病院にいかなないと あとのほうが大変になる