2010-02-14

生きる

人は何らかの使命を帯びて生まれてくる

人は何らかの使命を 帯びて生まれてくる 必要のない人はいない 何らかの演技をしなければならない その立場の最高の演技者になればいい 自分にしかできない使命は 必ず見つけられる
生きる

ミラノ・スカラ座が日本に来たとき

1981年9月 スカラ座を見に行った 3階の一番隅だったと思うが 声がびん・びん体にしみこんできた 本物を知った 芸術は人を真に豊かにする ゆえに 人が大事なのである・精神が大事なのである 人が芸をつくるからである 生半可な人間が芸を作れる...
生きる

加齢しようとも

何歳になろうとも 自分は25歳だと思え 何歳になろうとも 挑戦する・学ぶ 青年のこころでなくてはならない
生きる

上村愛子さん お疲れ様です

メダルよりも 大事なものがある 上村愛子の笑顔は忘れることはない