生きる 行き詰まったとき 机上で悩んでも意味がない 徹底的に行動することである 現場にいくことである 徹底的に人に会うことである より確信を得るまで行動することである 人と触れ合うことでまた違った風景がみえてくる 2009.01.23 生きる
生きる 勝利の秘訣は、あきらめない事です 「勝利の秘訣は、あきらめない事」です ややもするとひるみがちな毎日ですが 「夢を持ち続ける」ことは本当に大切なことと思います 100年に一度の不況で、ご苦労されている皆さん 求職活動されている皆さん ①夢だけは持ちつづけてください ②勇... 2009.01.19 生きる
青年へ ハングリー精神とは ハングリーとは空腹とか、飢えた等の意味があるが 真の意味は、渇望する心をもつことである 未熟な自己を鍛え どんな困難にも立ち向かおうとする心である 2009.01.17 青年へ
生きる 人生で人間関係の悩みが60%以上である 人生は人間関係で悩むことが多いはずである あたりまえのことである 悩むから成長できるのである 包み込むぐらいの器になる 人で悩む、その悲哀を乗り越え 強く生きなければならない 2009.01.17 生きる
幸せになる条件 人生は短い 人生は短い 他人の畑に気を取られ続けていても どこまでいっても満足は得られない 自分の畑を耕さないかぎり 人生の真の実りは満喫できない きのうの自分よりも、今日は一歩、前へ 進んだ 今日の自分よりも、明日は これだけ頑張ろう そういう1日... 2009.01.16 幸せになる条件
私の詩歌 いらつく社会から平らかなる社会へ いらつく事があっても 自分自身が綿になり 自在なる水になり 大いなる天空となり 厳たる富士のように 強くなり 決して希望を失わない強い意志を持つ そういう自分をつくりたい 2009.01.16 私の詩歌
生きる 釈迦も自分をみつめ改革のための宗教を残した 釈迦も自分をみつめ 改革のため宗教を残し 儀式化したのは、後世の人間が利権化したためである そのために豪勢な伽藍などを作った 本来の宗教は日々の生活の改革をもたらす 日々の生活への希望をもたらす 平和への行動を促がす 2009.01.11 生きる
生きる 住んでいる所を良き所と思って生活する 住んでいる場所、住居が修行の場所である 滝にうたれることもないし、座禅を組む必要もない 住んでいるところが人間完成の場所である よきところよきところにするという思いが修行になる 我慢も必要になるし、改革の必要もある それが一番の修行である 2009.01.10 生きる
生きる 何歳になっても目標をつくる 目標があれば、元気になる 生きるとは、自分の目標を掲げることである どんな小さなことでも良い 年齢に関係なく 自分なりの目標を作ることである 2009.01.09 生きる